-
一年間大変お世話になりました
【はぐルッポ22年も大変お世話になりました】 今年は「はぐルッポ」にとって、特別な年でした。5月1日から10年目となった「はぐルッポ」が、そのタイミングで、手狭になった旭から、南浅間に移転し、今までの倍の広さとなって始まったこと。広くなった... -
はぐルッポ通信(第92号)を発行しました
【はぐルッポ通信(第92号)を発行しました】 「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネル... -
はぐルッポ通信(第92号)を発行しました。(不登校・不登校傾向、登校拒否などの状態にある子どもたちへの居場所提供、相談支援)
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギーを育むお手伝いをしています。子どもたち... -
はぐルッポ開所日カレンダー12月、1月
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギーを育むお手伝いをしています。子どもたち... -
はぐルッポ通信(第91号)を発行しました。(不登校・不登校傾向、登校拒否などの状態にある子どもたちへの居場所提供、相談支援)
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギーを育むお手伝いをしています。子どもたち... -
はぐルッポ開所日カレンダー11月・12月
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギーを育むお手伝いをしています。子どもたち... -
はぐルッポ通信(第91号)を発行しました。
【はぐルッポ通信第91号を発行しました。】 「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネル... -
はぐルッポ通信(第90号)発行しました
【はぐルッポ通信90号を発行しました。】 「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギ... -
はぐルッポ通信(第90号)を発行しました。(不登校・不登校傾向、登校拒否などの状態にある子どもたちへの居場所提供、相談支援)
「はぐルッポ」は様々な理由で学校へ行くことができなかったり、登校していても苦しい思いをしている子どもたちの居場所です。子どもが自分を取り戻し、自分で考え自分で決めてその一歩を踏み出すためのエネルギーを育むお手伝いをしています。子どもたち... -
12月11日第8回四賀ロケット教室が12月11日に四賀ロケット教室で開催
【が開催】 12月11日の朝9時30分〜12時に松本市四賀支所で開催されます。「子どもたちに挑戦する楽しさを知ってほしい!」「子どもたちに自信をつけてほしい!」「子どもたちに夢をもってほしい!」松本市四賀地区でモデルロケット(火薬のロケットエンジ... -
11月26日オンライン開催│どうする?!学校に合わない子、学校でストレスをためる子【信大医学部特任教授・新美先生】
【11月26日オンラインで子育て講演会を開催します】 11月26日(土)の13時半〜(受付13時〜)オンライン講演会が開催されます。日時:2022年11月26日(土)講演➡13:30~15時│質疑応答➡15時〜15時半n講師➡新美妙美先生【信州大学医学部子ど... -
はぐルッポ親の会
【はぐルッポ親の会とは】 毎月第3土曜日に開催しているはぐルッポ親の会です。懇親会や講演会など親向けのイベントを毎月開催しております。 【10月はぐルッポ親の会開催!】 今日は「はぐルッポ」親の会でした。以前、開成中学校の学びの教室で、指導に...