塩尻市出身の薬剤師ブロガーのアツポン(@Atsuponpapa)です。
休日は5歳と1歳のわんぱく男児と元気いっぱいに遊んでいるパパです!
子供のケガや体調不良は心配になりますよね。まずは、かかりつけ医への受診をおすすめします。
自治体により負担額や方法が異なるものの、子供の医療費は軽減されます。また、子供はケガや体調を上手に表現できず、急な体調変化もあるので近所のクリニックや診療所を受診しましょう。
その一方で、ちょっとしたトラブルなら市販薬で対応可能であり、常備薬として家に置いておくと便利な商品も多いんですよ。
本記事では常備薬として家に置いておくと便利な「子供向け市販薬」を紹介します。
2021年1月追記
乳幼児にお薬を飲ませるときの注意点
乳幼児にお薬を飲ませるときの注意点です。
誤嚥(ごえん)しないように、抱っこまたは上体を起こして与えます。
「お薬をミルクに混ぜてもいいですか?」という質問をよく聞きます。ミルク・母乳はこの時期の小児の主な栄養源です。薬を混ぜることで味が変わり、ミルクを嫌いになったら困るので、避けた方が良いでしょう。
虫刺されに「ムヒベビー」
夏は公園で遊ぶことも多く、子供は蚊に刺される機会が増えますよね。
そんなときに家にあると便利なのが「子供用の虫刺され薬」です。
おすすめは『液体ムヒベビー(池田模範堂)』です。子供が苦手なスーッとするメントールが入ってなく、
ステロイドも含有していません。
主成分はかゆみを鎮める「抗ヒスタミン薬(ジフェンヒドラミン)」です。
『液体ムヒベビー』は生後3ヶ月以上から使えるので、赤ちゃんにも安心してお使いできます。
ムヒベビー(池田模範堂):公式サイト
オムツかぶれに「ポリベビー」
赤ちゃんはオムツによる摩擦や排泄物の付着で「オムツかぶれ」になります。
オムツを取り替えるとき、赤く肌荒れしていたら治してあげたいですよね。
そんなときに役立つのがオムツかぶれに効く『ポリベビー(佐藤製薬)』です。
病院では「亜鉛華軟膏」が処方されることが多いのですが、『ポリベビー』にはかゆみを鎮める「抗ヒスタミン薬(ジフェンヒドラミン)」、患部の治りを助ける「ビタミンA」が追加されています。
『ポリベビー』の添付文書には明確に生後何ヶ月から使用可能か記載されていませんが、低月齢の赤ちゃんから使えます。大学病院の産婦人科でも子供のオムツかぶれに『ポリベビー』を推奨しているほど有名な薬です。
また、同様な薬である「ムヒベビー(クリーム剤)」は生後1ヶ月から使用可能です。
『ムヒベビー(クリーム剤)』と『ポリベビー』はどちらもオムツかぶれに使えますし、
虫刺されにも使えるので、どちらか1つ持っておけば安心です。
ポリベビー(佐藤製薬):公式サイト
発熱時の冷却シート「お熱とろーね」
子供の発熱時には医療機関を受診するようにしましょう。
赤ちゃんは高熱になりやすく、40度を超えた状態が続くと「熱性けいれん」や「嘔吐」が起きることがあります。
そのときは迷わず救急車を呼んでください。
そこまで高熱でない場合や受診後に薬を服用している場合、熱を下げて安静に寝られるように冷却シートを使ってあげましょう。
様々な冷却シートがありますが、アンパンマンのキャラが描かれている『お熱とろーね(池田模範堂)』がおすすめです。
『お熱とろーね』は弱酸性成分で肌に優しく、冷却効果が8時間も持続します。
百均にも冷却シートが売られていますが…ここは信頼できる製薬メーカーの製品を購入しておきましょう。
お熱とろーね(池田模範堂):公式サイト
軟便に乳酸菌「新ビオフェルミンS」
赤ちゃんや子供が軟便になることがありますよね。
冷たいものを飲み過ぎたり、食べ過ぎでも。
もし熱が出ている場合には胃腸炎や感染症の可能性もあるので、早めに医療機関を受診してください。
軟便や便秘であり、パパママの経験から受診するほどの症状でなければ、
赤ちゃんの腸内環境の改善に『新ビオフェルミンS』を使ってみるのもオススメです。
『新ビオフェルミンS』の有効成分は乳酸菌であり、赤ちゃんにも優しい薬です。生後3ヶ月から使用できます。
新ビオフェルミンS(ビオフェルミン製薬): 公式サイト
まとめ
本記事では赤ちゃんに使える市販薬(冷却シートは衛生用品)を紹介しました。
家に置いておくと便利な薬なので、ぜひ常備薬として置いておきましょう。
以上、薬剤師パパのアツポン(@Atsuponpapa)からの子育て便利情報でした。
もし良かったら、アツポンのブログ(Atsupon)も見に来てください。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
塩尻出身の薬剤師ブロガーのアツポンでした。
寄稿者のご紹介
薬剤師なのに外資系ビジネスマンとして働くパパです。
お薬とファッションのレビューブログ「Atsupon(アツポン)」を運営しています。市販薬に詳しい!ナイキが大好き!そんなパパです。
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] 薬剤師パパによる赤ちゃんにも使える市販薬の話 […]
[…] 薬剤師パパによる赤ちゃんにも使える市販薬の話 […]
[…] 薬剤師パパによる赤ちゃんにも使える市販薬の話 […]
[…] 薬剤師パパによる赤ちゃんにも使える市販薬の話 […]