チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地~teamLab☆Future Park
共同で創造する「共創」の体験を学ぶ
今の子どもたちが、30年後にどんな仕事をしているか、想像できるでしょうか?
テクノロジーの発展とともに多くの仕事が機械に取って代わられる未来の社会においては、人間の創造性がいっそう大切になると私たちは考えています。
同じアート空間の中で、自由に体を動かし互いに影響を与えながら、共同的で創造的な「共創」の体験を楽しむことのできる場を創っていけないだろうか?
そしてこのような体験を楽しむことを通して日々を共創的なものに変えていけるのではないだろうか?
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地とは、このような願いから生まれたプロジェクトです。
今回の井上アイシティ21では5作品のアトラクションが展開されます。
Contents
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field
さまざまなフルーツが育つすべり台です。
坂には、いろいろなフルーツが育っています。
そして、ボールが飛びまわっています。
人は、太陽の光になって坂をすべります。
体がボールにぶつかると、太陽の光のエネルギーをもらったボールは、勢いよく飛んでいきます。
勢いよく飛んだボールがぶつかることで、フルーツは育っていきます。
ボールは色によってそれぞれ役割をもっています。
例えば、水色の水のボールが当たると、種は、芽を出し、つぼみをつけ、花を咲かせます。
黄色のミツバチのボールは、花に当たって受粉していきます。花は受粉されてフルーツになります。
フルーツにボールが当たると、新たな種がまかれていき、次の命へとつながっていきます。
[遊び方]
1. すべり台をすべります。
2. 体がボールにぶつかると、ボールは勢いよく飛んでいきます。
3. 勢いよく飛んだボールが、種や花など植物にあたっていくことで、植物が育っていきます。
水色のボールは、水。
黄色のボールは、ミツバチ。
黒色のボールは、汚染されたゴミ。種を消してしまいます。
バランス感覚、協調性、生態系への視座、パターン認識力、仮説を自ら検証する力を育めます。
天才ケンケンパ / Hopscotch for Geniuses
○△□ の上に跳び乗って遊ぶ、ケンケンパです。
水に浮かんだ○△□の上をケンケンすると、音が鳴り、体験者の軌跡が変化していきます。同じ形に連続して飛び乗ると、大小の○△□がそれぞれ弾けるように広がります。
また、同じ色に連続して跳び乗ると、その色が水面に広がり続けます。
[遊び方]
1.水の上の○や△や□の上を進みます。
2.○や△や□に乗ると、音がでて、沈みます。
3.同じ形、同じ色に連続して乗るとエフェクトがでます。
パターン認識力,仮説を自ら検証する力、バランス感覚を育みます。
お絵かき水族館 / Sketch Aquarium
この水族館は、みんなが描いた魚たちが泳ぐ水族館です。紙に自由に魚の絵を描きます。
すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な水族館で、みんなが描いた魚と共に泳ぎ出します。
泳いでいる魚は、触れることもでき、触れられた魚は、いっせいに逃げ出します。エサ袋に触ることによって、魚にエサをあげることもできます。
[遊び方]
1.魚の輪郭が描かれた紙にお絵かきします。
2.お絵かきした紙をスキャンします。
3.魚が海で泳ぎ出します。
4.エサ袋にタッチすると、魚がエサのまわりに集まってきます。
クリエイティビティ・表現力の発揮、多様性の尊重、自己効力感の醸成、テクノロジーへの興味を育みます。
光のボールでオーケストラ / Light Ball Orchestra
転がすと、色も音も変化する、光のボールによるオーケストラです。
頭上のボールは他のボールと連動しているため、触れると周囲のボールに影響を与え、空間全体の色が変わります。
目の前のボールは、転がすと色が変わり、音が鳴ります。
体験者は同じ空間で、身体全体を使いながら、大小さまざまなボールに触れることで、共同で空間の色を変化させながら、音楽を自由に奏でます。
[遊び方]
1.ボールを叩いたり、転がしたりすると、ボール自体の色が変化し、音が鳴ります。
2.吊ってあるボールは、叩くと、空間全体のボールの色が変化します。
空間把握力、協調性を育みます。
このテーブルは、小人たちが住んでいるテーブルです。
小人たちはテーブルの中で走り回っていて、こちらには気付きません。
しかし、テーブルの上に手を置いたり物を置いたりすると、小人たちは気付いて、飛び乗って来ます。
置く物の形によって、小人たちはすべったり、ジャンプしたり、よじ登ったりします。
たくさんの物を置くことで、小人たちは大喜びで遊びます。
[遊び方]
1.小人達はテーブルの端を走り回っています。
2.テーブルに物を置くと、小人は興味を示し飛び乗ろうとします。
3.物の形状によって、小人は、跳ねたり、乗ったり、滑ったり様々なアクションをします。
パターン認識力、論理的思考、クリエイティビティ・表現力の発揮、重力という物理法則を学べます。
※入場は閉館の30分前までとなっております。
休館日 なし
料金 料金: 大人: 1200円、子ども(3歳~小学生): 600円
前売り: 大人: 1000円、子ども(3歳~小学生): 500円
※小学生以下は保護者(高校生以上)の同伴が必要
【リピート割】100円引き
【井上友の会】100円引き(カード提示で本人様のみ当日券料金から割引)
主催 株式会社 井上・テレビ信州
後援 長野県・長野県教育委員会・FM長野・松本市・松本市教育委員会・
塩尻市・塩尻市教育委員会・安曇野市・安曇野市教育委員会・大町市・
大町市教育委員会・池田町・池田町教育委員会・松川村・松川村教育委員会・
山形村・山形村教育委員会・朝日村・朝日村教育委員会・諏訪市・
諏訪市教育委員会・下諏訪町・下諏訪町教育委員会・
岡谷市・岡谷市教育委員会・茅野市・茅野市教育委員会
前売り券販売 前売り券発売期間
6月1日(金)~7月26日(木)
井上本店・井上アイシティ21・テレビ信州チケットセンター
コンビニ各店舗
無料駐車場 2.000台 ※22:30にて閉場となります。
チームラボとは
2001年東京大学大学院の学生を中心に活動開始。 様々なスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を超えて活動している。大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニングから、ミラノ万博2015の日本館、ニューヨークPace Gallery、ロンドンSaatchi Gallery、パリMaison & Objet、47万人が訪れたお台場のチームラボ展など、世界中で展覧会を行っている。
コメント